「野火止用水 & 平林寺」観察会

< 拡大表示は 640×480 50KB/枚で作成しています >
野鳥観察の楽しさが少しでも伝わるようにと、多くの画像・解説を載せています

 以下の写真を直接クリックすると拡大画面に移動します/さらに拡大画面をクリックすると次のページが順次表示されます

s01_thumb.jpg
東武東上線「朝霞台駅」より
東久留米駅行きバスに乗車
s02_thumb.jpg
平林寺前までは満員
そこを過ぎたら私達の貸切バス
s03_thumb.jpg
バス停「史跡公園」で降車すると
「野火止用水」が目の前に
s04_thumb.jpg
左が野火止用水の本流
右へ平林寺堀への分岐点

s05_thumb.jpg
史跡公園内で、あらためてご挨拶


s06_thumb.jpg
史跡公園には「野火止用水」の開発の
歴史を語る解説板を戸谷幹事から説明を
受ける
s07_thumb.jpg
徳川家光の側近中の側近で
あの知恵伊豆と言われた 
松平伊豆守信綱が・・
s08_thumb.jpg
下手な解説にも拘らず
熱心に聞いて貰えました

s09_thumb.jpg
先ずは野火止用水の本流に沿って


s10_thumb.jpg
野火止用水の流れは清んでいて
鯉が泳いでいました
s11_thumb.jpg
用水はやがて本多緑道の中へ

s12_thumb.jpg
まずはヒヨドリが うるさく迎えてくれました

s13_thumb.jpg
次に何かを見つけたようです
s14_thumb.jpg
コゲラ、小さなキツツキの一種でした
s15_thumb.jpg
明るい雑木林を進んで行くと
s16_thumb.jpg
ハシブトガラス
柄になく澄んだ声で鳴いてました


s17_thumb.jpg
用水を何度も跳び渡っては
タイマーセットで記念撮影


s18_thumb.jpg
新座市民総合体育館に到着
s19_thumb.jpg
日当たりの良い場所を見つけて
ランチタイム
s20_thumb.jpg
ジョウビタキの雌♀、
柿の実の熟れ具合を見に来たか
s21_thumb.jpg
平林寺の入り口「総門」に到着
s22_thumb.jpg
平林寺境内の案内図
本堂の奥は広大な森が続いています
s23_thumb.jpg
山門の周りは紅葉が色づいて
見頃を迎えていました
s24_thumb.jpg
仏殿と紅葉
s25_thumb.jpg
黄色いもみじも魅力がありました

s26_thumb.jpg
皆さんは思い思いに撮影に夢中

s27_thumb.jpg
半信坊感応殿の脇の紅葉は
一段と見事でした
s28_thumb.jpg
本堂から、大河内松平家廟所へ続く参道
s29_thumb.jpg
松平伊豆守信綱夫妻の墓所にて

s30_thumb.jpg
伊豆守信綱の墓
s31_thumb.jpg
墓所の裏手にも「もみじ山」という
見どころが
s32_thumb.jpg
野火止塚の周りは
クヌギ・コナラ・エゴノキ等の雑木林
s33_thumb.jpg
森の奥に静まる池には
カルガモの一団が垣間見えます
s34_thumb.jpg
森を巡り終わって
本堂脇まで戻ってきますと
s35_thumb.jpg
紅葉の交響曲のようで
暫く見とれてしまいました
s36_thumb.jpg
出口近くまで来て
鳥合わせをして観察結果を確認
s37_thumb.jpg
総門(出口)まで戻ってきました

s38_thumb.jpg
平林寺門外ではスズメの群れ
君達もれっきとした野鳥です
s39_thumb.jpg
朝霞台駅まで戻って有志で懇親会
店が用意してくれた歓迎色紙
s40_thumb.jpg
盛り上がっていますか

s41_thumb.jpg
こちらも笑いが絶えませんね
s42_thumb.jpg
あらためて印象深かった場所を
思い出しながらお疲れ様でした